もどる
富士川舟運の歴史
1598(慶長3)(8.18秀吉没)
1600(慶長5)(9.15関が原の戦い。家康天下をとる)
1601(慶長6)(東海道整備さる。伝馬制布く)
1603(慶長8)(家康征夷大将軍。江戸に幕府)
1604(慶長9)富士川改修始まる
1607(慶長12)角倉了以による改修工事完了。通船開始
1632(寛永9)御廻米の開始
1765(明和2)甲府・石和に続く、市川代官所設置
1875(明治8)富士川運輸会社設立
1889(明治22)東海道線開通
1903(明治36)中央線(甲府−八王子)開通
1915(大正4)富士身延鉄道(富士−芝川)開通
1920(大正9)富士身延鉄道(身延−富士)開通〜この区間の舟運終わる
1923(大正12)身延乗合自動車(鰍沢−身延)運行開始
富士川運輸会社解散
1928(昭和3)富士身延鉄道(鰍沢−身延)開通〜舟運の終焉
参考文献:
新津健「発掘事例からみた舟運」富士川舟運まちづくりフォーラム資料1999
ほか